春の観光と言えばやはり桜ですね。
入学式の頃には桜の下で記念撮影、近くの公園で満開に咲いた桜の下で皆でお花見をする方も多いと思います。
昨年からコロナで自粛中ですが…。
全国には桜の名所が多々あり、お花見の時期には各地で桜祭りが行われます。
お祭りまではいかなくとも、桜の名所として著名な所は数多くあります。
私は関東なので中目黒の目黒川や新宿御苑、武道館の千鳥ヶ淵などが浮かびます。
ほかの地方では大阪城、兼六園、吉野山や河津桜等等。
その中で、今回は岩倉五条川の桜祭りをご紹介していきたいと思います。
コロナの影響で、2020年の桜まつり自体は、残念ながら中止になってしまいましたが、桜の名所である事は間違いない所ですので、例年の桜まつりの催事等をご紹介します。
【岩倉五条川】桜の本数や種類は?
岩倉五条川桜まつりは、ごの五条川の両岸約7.6kmに沿って植えられている桜並木で開催されます。
約2000本の桜と五条川の美しいの流れに、毎年多くの観光客が癒されに訪れます。
桜は主にソメイヨシノが多いようです。
岩倉市は、愛知県に位置し、市の中心部に五条川が市を縦に分かつようにゆったりと流れています。
岩倉市は電車で15分ほどと名古屋市に近く、その為名古屋市のベットタウンとして主に住宅地域として使用されています。
また、岩倉市は愛知県で一番小さな市であり、全国でも10番目に小さな市として知られています。
そんな小さな市で開催される桜祭りが、岩倉五条川桜祭りです。
五条川の桜は日本桜名所100選にも選ばれた桜の名所です。
小さな市に名所があるのはなんか素敵ですね。
【岩倉五条川】桜の見ごろ
2019の愛知県の桜の開花日は3月22日前後、満開日は毎年4月4日前後でした。
例年どおりだと3月後半~見頃となると思われます。
2019年の桜祭りも愛知の桜が満開になる、3月27日から4月5日の日程で開催され、約30万人の観光客が訪れました。
岩倉市の人口が約5万人なので、いかに岩倉五条川桜まつりが人気なのかが伺い知れますね。
Walker+のお花見・桜名所ランキング2020では、数ある桜の名所の中で見事4位に入りました。
もう一つ、ジョルダンの花見特集2020の全国ランキングでも見事に12位に入っています。
愛知県では全イベントで1位と、文句なく全国に誇れる桜の名所と言えるでしょう。
開花情報を紹介!
気象庁発表によると、今年の愛知県の桜の開花予想日は3月22日、満開日は4月1日と昨年よりも満開予想日が3日早いですが、ほぼ例年通りできれいな桜を見る事が出来そうです。
【岩倉五条川】桜まつりの概要
五条川両岸の満開の桜の花の他、岩倉五条川桜まつりの名物のひとつに「のんぼり洗い」があります。
岩倉市には400年の歴史を誇る織屋があり、伝統的な手法で歴史と伝統を伝えています。
大寒(毎年1月20日頃)頃から始まり、五鯉のぼりの糊を川の流れで落とす光景は、五条川、そして桜祭りの風物詩となっています。
お祭りの間は、のんぼり洗いの無料体験も行っているそうです。
4月の川の中で、岩倉市の伝統に触れる事ができるイベントです。
他にも、スランプラリーや子ども写生会、ステージも用意されます。
そして下本町神明生田神社、中本町神明大一社の祇園祭と本町新溝神社の天王祭の山車曳きとして、3台の山車が岩倉街道を巡行し、からくりの実演も行われ、多くの観光客で賑わいます。
※追記 2021年1月17日 現在時点 『岩倉五条川 桜まつり』は中止が決定しております。
【岩倉五条川】桜まつりへのアクセス方法
〒482-0042 愛知県岩倉市中本町中市場
電車でいらっしゃる方、五条川の最寄り駅は名鉄犬山線岩倉駅です。
岩倉駅から東に5分と、好アクセスなのもオススメポイントです。
お車でいらっしゃる方は、名神高速道路一宮IC、
もしくはから小牧ICからそれぞれ約15分で五条川につきます。
近隣の駐車場
桜まつりの会場の近くには有料駐車場がありますが、キャパシティーが200台しかありません。
桜まつり帰還中は、八剱憩いの広場に臨時駐車場が作られますが、何しろ30万人の人出はとてもまかなえません。
公共機関でのご来場を心掛けましょう。
【岩倉五条川】桜まつり見どころスポット
まず、五条川の堤防道路は、桜まつりが盛んになるにつれて、大勢の方が通るようになりました。
その為、観光客向けだけではなく、市民の憩いの場となるように市が整備を勧めています。
また自然環境面にも配慮し、桜の季節だけではなく、四季様々な花や街路樹が五条川堤防道路を飾っています。
市民の皆様に散歩のコースやジョギングなどに使ってもらい、気持ち良く堤防道路を利用していただく歩道整備を進めています。
尾北自然歩道は、昭和47年に作られました。
犬山市の入鹿池を起点とし、岩倉市の希望の家までの五条川堤防を利用した全長27.11kmのハイキングコースです。
もともとは愛知を横断する、東海自然歩道の枝道として作られたそうです。
希望の家とは、青少年用の宿泊施設で、団体生活ができる風呂、調理室、キャンプ場ほか天体望遠鏡を備えた観測ドーム、陶芸窯などがあります。
【岩倉五条川】桜まつりのライトアップ
桜まつりの期間中は、夜桜にライトアップが行われます。
一昨年からは部分的に赤、青、緑など時間をおいて
桜のライトが変わるカラーライトアップも始まりました。
ライトアップの期間は18時から21時です。
夜桜もお花見のもう一つの楽しみ方ですね。
【岩倉五条川】さくらまつりの屋台
毎年お祭りといえば露店ですよね。飲食ブースや100店を超える露店が出店されます。
露店の一つ「岩倉焼きそば」は毎年人気を集めています。
【岩倉五条川】周辺のおすすめグルメスポット
飲食ブースや屋台もいいですが、きちんとした食事もお花見に行く際の一つの重要な要素ですね。
五条川近くのおすすめグルメスポットをご紹介します。
魚有てん (ギョウテン)
愛知県岩倉市栄町2-63-2
【 電話 】
050-5456-4832
名物は店名にもある「魚有てん盛」。
1000円で5~8種類の魚介がまさにてんこ盛り。
卸売り直営だからこそ出せる、低価格と高品質の魚介を楽しめるのがおすすめポイントです。
岩倉駅から徒歩1分の好立地なのも嬉しいですね。
ほのパン
愛知県岩倉市神野町縄境34
【 電話 】
0587-58-6211
【 定休日 】
月曜、日曜
国産小麦100%にこだわっている他、添加物を使用しない天然酵母による体に優しいパンが特徴です。
駐車場もあるのでお車でも来店可能です。
五条川に近いので、小腹が減った時に美味しくて体に優しいパンが手に入ります。
アンジュール
愛知県岩倉市川井町1403-1
【 電話 】
0587-37-1188
【 定休日 】
火曜日、第2・4水曜日(祝日の時営業、翌日休業)
食事を済ませた後のスイーツ屋としておすすめのアンジュール。
名物は「フルーツパフェ 極み」他、桃パフェ、抹茶パフェなどイートインで食べられる個性的なパフェです。
週末はイートインスペースが満席になることも。
住宅地の中の隠れ家的スイーツ店。
もちろんテイクアウトも充実しています。
【岩倉五条川】桜まつり!見どころや開花情報まとめ
いかがでしたでしょうか?
岩倉市という小さな町に、こんな規模が大きな桜祭りがあり、また全国に知られていることにびっくりですね。
今年はコロナの影響で祭り自体は中止ですが、全国的に有名な桜の名所であり、名古屋からも近いため、アクセスも非常にいいので、コロナ問題が落ち着いたら五条川を訪れてみてはいかがでしょうか?
コメント