国立駅から谷保駅までまっすぐ伸びる道が、「国立市大学通り」です。
この大学通りの両脇では、春になるときれいな桜が咲き誇っています。
夜にはライトアップも行われています。
ここでは、国立市大学通りの桜の見頃や開花状況、ライトアップ、アクセス方法、さらには周辺のおすすめグルメスポットなどをご紹介していきます!
【国立市大学通り】の桜の本数や種類は?
国立市大学通りの進んだところにある東西にのびる「さくら通り」という道もあります。
ここも名前の通り、春には両脇に桜が咲き誇ります。
桜の本数はこの大学通りとさくら通りあわせて約340本咲きます。
桜の種類は、本数が少ないわりに、ソメイヨシノやカンザクラ、ヤエシダレザクラなどたくさんの種類を楽しむことができます。
ほかの桜の名所と比べると、小規模ではありますが、道路脇から垂れ下がる桜のトンネルは感動します!
車でドライブがてら桜を見ることができる点も他では体験できないのでおすすめです!
開花状況
2021年の東京の開花予想は、3月21日(日)といわれています。
満開予想は3月31日(水)といわれており、平年より早い開花になるのではないかといわれております。
ちなみに2020年は暖冬の影響もあり、3月14日(土)と早い時期に開花しました。
2020年から2021年にかけてラニーニャ現象により、冬の寒さは厳しくなりますので、開花状況が変わってくることもあります。
寒さが緩んでくる3月あたりから、桜の開花予報に注意してみてみるのがいいと思います。
【国立市大学通り】の桜の見頃
例年、国立市大学通りの桜の見頃は、3月下旬から4月上旬といわれています。
先ほど、開花予想を記述した通り、ちょうど満開の桜が楽しめるのは3月末あたりではないかと考えます。
今後の情報に注意して、満開の桜を楽しんでください!!
【国立市大学通り】へのアクセス方法
電車
JR中央本線国立駅南口より徒歩すぐ
JR南武線谷保駅より徒歩約5分
JR南武線矢川駅より徒歩約5分
バス
最寄りのバス停
- 一橋大学
- 国立駅南口
- 旭通中央
車
中央自動車道国立府中ICより約8分
どの駅からも桜並木までは近いです!
徒歩で桜を楽しみながら進むのも一つですし、ほかの桜の名所では体験できない車の中から桜を楽しむことができるのも魅力の一つです!
しかし、車の中から桜をみることに夢中で事故を起こしてしまわないように気を付けましょう!
【国立市大学通り】の近隣の駐車場
国立市大学通りには専用の駐車場がありません。
なので、周辺の駐車場を利用することになります。
ここでは、国立市大学通り周辺の駐車場をご紹介していきます。
タイムズ国立中1丁目第5
8:00~22:00 30分/220円
22:00~8:00 120分/110円
最大料金 駐車後8時間 2000円
【 住所 】
東京都国立市中1-16
【 収容台数 】
15台
【 営業時間 】
24時間
この駐車場は、国立駅南口から近いため、ほぼ駅からと変わらないスタートがきれます。
南口をでてすぐに桜並木が続いているので、桜を最初から楽しむことができます。
タイムズ国立東第9
8:00~0:00 15分/220円
0:00~8:00 60分/110円
最大料金 0:00~8:00 440円
【 住所 】
東京都国立市東1-7
【 収容台数 】
10台
【 営業時間 】
24時間
この駐車場は、大通りに面しているので車が入りやすくなっています。
また、この駐車場も国立駅南口から比較的近いので、桜並木を最初から楽しめます。
くにたち駐車場
全日8:00~20:00 15分/100円
20:00~8:00 60分/100円
最大料金 20:00~8:00 600円
【 住所 】
東京都国立市中1丁目16-26
【 収容台数 】
73台
【 営業時間 】
24時間
この駐車場は、収容台数が73台とたくさん設けられているので、満車の心配が少ないです。
ここも国立駅南口から比較的近いため、おすすめです。
さくら通りの桜もキレイ
上記で国立市大学通りの桜と、もう一つ楽しめるエリアがさくら通りだということをご紹介しました。
このさくら通りは1700mの通りに約200本の桜が咲き誇り、とてもきれいです。
また、さくら通り沿いにある谷保第3公園では、4月上旬の土・日になると「くにたちさくらフェスティバル」が開催されます。
この公園のグラウンドでは、毎年、ステージや屋台、模擬店など桜を見ながら楽しむことができます。
ステージでは歌やダンスのパフォーマンスがあり、屋台では焼きそばやわたがしが売られています。
さらに、「懐かしい昔の遊びコーナー」などの体験型もあります。
大人も子供も関係なく、楽しめるおまつりになっているので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
※「くにたちさくらフェスティバル」ですが、2020年は新型コロナウイルスの影響により、中止となっております。
2021年も同じ状況になる可能性があるので、今後の情報に注意して下さい。
国立大学通りの桜のライトアップ
国立市大学通りでは毎年、「くにたち桜ライトアップ」という夜のライトアップが行われています。
大学通りの桜約320mにわたってライトが照らされ、昼とはまた違ったきれいさを見せてくれます。
夜のライトアップの時間は18:00~21:00です。
例年、桜の見頃の3月下旬から4月上旬にかけて行われています。
休日は混雑が予想されるので、平日をおすすめします。
周辺のおすすめグルメスポット
ディーラウンジ(D Lounge)
このお店は、パンケーキが人気の隠れ家カフェです。
スイーツだけではなく、食事系のパンケーキが楽しめたり、ベーコンエッグベネディクトやパスタなどのメニューも豊富です。
テラス席ではわんちゃんOKなので、桜を見ながら散歩した帰りに寄ってみてはいかがでしょうか?
042-505-9529
【 住所 】
東京都国立市中1-19-15
【 アクセス 】
JR中央線(快速)国立駅より徒歩約9分
【 営業時間 】
(火~金・土・日・祝)10:00~22:00 LO21:30
【 定休日 】
毎週月曜日
【 クレジットカード 】
不可
いたりあ小僧
このお店は、麺がもちもちのパスタが人気のイタリアンです。
パスタは80種類以上用意されており、トマト、しょうゆ、にんにくベースなどメニューが豊富で何回来店しても飽きることがありません。
パスタは40年も研究されています。
このお店でつくられたハウスワインも楽しめます!
050-5461-4367
【 住所 】
東京都国立市東1-15-18 白野ビル1F
【 アクセス 】
JR中央線(快速)国立駅(南口)より徒歩約3分
【 営業時間 】
(月・火・木・金・土・日・祝・祝前)
ランチ 11:30~15:30
ディナー 17:00~21:00
【 定休日 】
毎週水曜日年末年始(要確認)
【 クレジットカード 】
不可
うなちゃん
このお店は、うなぎが人気で開店と同時にほぼ満席になってしまうくらいです。
20時頃には売り切れている可能性が高いので、事前に予約することをおすすめします。
メニューは頼む形ではなく、おまかせコースとなっています。串焼きや、うな重などメニューも充実しており、お酒も楽しむことができます。
042-575-3399
【 住所 】
東京都国立市北1-1
【 アクセス 】
JR中央線(快速)国立駅より徒歩約3分
【 営業時間 】
お店に要確認
【 定休日 】
毎週日曜日
祝日
※なくなり次第終了
【 クレジットカード 】
不可
なお、新型コロナウイルスの影響により、営業時間や定休日が記載と異なる場合があります。
ご来店時はお店にご確認宜しくお願い致します。
以上、国立市大学通り周辺のおすすめグルメスポットをご紹介してきました!!
桜をゆっくり堪能した後にぜひ、寄ってみてはいかがでしょうか?
【国立市大学通り】桜の見頃や開花情報は?まとめ
いかがでしたか?
国立市大学通りはアクセスが良く、桜の時期だけではなく、夏の緑の季節、秋の紅葉の季節にも多くの人が訪れる都会の中の、小さなオアシスのような自場所です。。
祭り等はなく出店もないですが、一人でも桜の美しさを手軽に楽しめる公園なので、ぜひ訪れてみては如何でしょうか。
桜の時期が今から愉しみですね。
コメント