カラフルなバスボムでおなじみのLUSH。
そしてお店に近づくにつれてむせかえるような独特の香り。
好き嫌いが分かれるところですが、あなたはどちらでしょう。
プレゼントでもらったら、嬉しい?嬉しくない?
LUSHのプレゼントが嬉しくない理由
嬉しくない理由にはどんなものがあるでしょうか。
- 匂いが嫌い
- 好みではない
- 肌に合わない
- 自分で決めているものを使いたい
- お風呂掃除が大変
- プレゼントをもらうなら形に残るものが良い
「匂いが嫌い」
私たち動物にとって、匂いに敏感であることは命に関わる重要な事でもあります。
でも好き嫌いについては、匂いに反応するたくさんの神経細胞を記録することが難しいため、きちんと解明されていません。
いい匂いだけど好きじゃない、など、不思議な感覚もあります。
誰でも苦手な匂いもあれば好きな匂いもありますよね。
人それぞれの好みの問題なので仕方がないことなのでしょう。
「なんとなく好きじゃない」
匂いだけでなく、お店の雰囲気やパッケージ、甘々でSNS映えしすぎる感じも苦手な人もいるでしょう。
これも人それぞれで、理屈ではありません。人を選ぶギフトと言えそうですね。
「肌に合わない」
LUSHはすべてがハンドメイドで材料にもこだわりがあり、肌が弱い人でも安心して使える商品です。
でも敏感肌やアレルギー体質の人は、常日頃から自分の肌に一番合っていると思うものを使っています。
LUSHに限らず、肌に直接触れるものはもらっても「大丈夫かな?」と使うのをためらってしまうでしょう。
仲のいい友達なら何を使っていてどんなものが合わないかわかるかもしれませんが、それほど親しくない人には避けた方が無難かもしれませんね。
「自分で決めているものを使いたい」
お気に入りのグッズがある人は、それ以外のものはなかなか使う気にならないものです。
嫌いなわけじゃないけどわざわざ使いたくないな…。
なんて思われてしまうのはプレゼントした方も悲しいですね。
「お風呂掃除が大変」
LUSHの入浴剤の中にはラメ入りのものや、花びらが入っているものがあります。
花びらをそのまま流すと排水溝が詰まってしまうことがあるので、気を付けなければいけません。
ラメも流すのにひと手間かかってしまいますね。バスタブに色素が残ってしまう場合もあります。
「形に残るものが良い」
入浴剤や化粧品はなくなってしまうので、何か記念に残るものが欲しい人には物足りなく、寂しく感じてしまうかもしれません。
どんな相手にどんな意味で贈るのかは考えた方が良いですね。
LUSHのプレゼントはどんな人向け?
では、LUSHを喜んでくれるのはどんな人でしょう。
LUSH大好き。パッケージも商品もかわいい、匂いも好き。
お風呂が華やかになるのが好き。
もらったらSNSに上げたい。
こだわりは特にないから、アグレッシブに色々なものを試したい。
そんな若い女性に刺さるのではないでしょうか。
お値段も高めなので、自分ではなかなか買えない学生さんにも良いですね。
家族と暮らしている人は全員の生活スタイルや好みも考えなくてはいけないので、一人暮らしの人向きとも言えますね。
男性向けか女性向けかでいえば、断然女性向け。
もし男性に贈りたいなら、柑橘系の香りの石鹸などが無難でしょうね。
LUSHで人気のアイテムとは?
それではプレゼントすると喜ばれそうなアイテムはなんでしょうか。
あえてバスボム以外であげてみました。
「みつばちマーチ」

はちみつを配合した可愛らしい名前の石鹸です。
はちみつは天然の保湿剤と言われていますが、それもうなずけるしっとりとした洗いあがりと甘くていい匂いで、乾燥する冬ものりきれそうです。
保湿だけでなく、消毒殺菌効果と抗酸化作用があるのも嬉しいですね。
健康的なお肌になれるという口コミもあります。
「チャリティポットコイン」
固形のボディローションです。
てのひらでゆっくりと温めて溶かし、全身になじませながらマッサージしてください。
ウッディフローラルの香りでリラックスできますよ。
植物性の原材料だけを使っているので、ヴィーガンの方にもぴったりです。
ミニサイズなので旅行などにも便利ですが、温かい場所だと溶けてしまうので、持ち運ぶときは容器に入れておいてくださいね。
全身で1個使い切るのが目安ですが、ハンドクリームとして手だけに少しずつ使うのもありです。
「スイートワイルドシトラス(ハンドバーム)」

ジャータイプの容器に入ったハンドクリームです。
オレンジの香りがさわやかなだけでなく、肌にすっとなじみ、べたつきません。
植物由来のグリセリンがたっぷり配合されていてしっとり潤います。
柑橘系やミントの香りは甘すぎず、強いにおいが苦手な人や男性にも贈りやすいです。
LUSHをプレゼントされた人の反応
実際LUSHを送られた人はどんな気持ちになるのでしょう。
- 喜びの声としては
「誕生日に友達と食事して、LUSHのプレゼント。かわいい!ありがとう!」
「初めてLUSHのプレゼントもらいました!おしゃれなラッピングでテンションがあがりました。毎日のお風呂が楽しみです!」
「LUSHのギフトセットありがとう!大事に使います。」
- ビミョーな意見はと言えば
「いい匂いだけどあまり好きじゃない…」
「プレゼントはもちろん嬉しいし、バスボムをお風呂に使うのも楽しいけど、掃除めんどい。追い炊きできないし、残り湯洗濯に使えないし」
「何か形に残るものの方が良かったなぁ」
などなど。相手へのリサーチを十分にしてからの方が良さそうですね。
まとめ
プレゼントは贈られる方も嬉しいですが、贈る方も楽しいものですよね。
喜んでくれるかなと相手の顔を思い浮かべてあれこれ悩んでいると、こちらの顔もほころんできます。
普段使うものの方が良い人もいれば、自分では買わないものの方が良いという人もいます。
プレゼントにLUSH。
喜んでくれる人もいれば、喜んでいるふりをしてくれる人もいるでしょう。
特にバスボムはインパクトがあり、ギフトにするととにかく可愛いのでつい贈りたくなってしまいますよね。
でも好き嫌いが分かれてしまうので、相手の顔だけでなく、好みや生活パターンや家族のことなども考えるといいでしょう。
入浴剤よりも石鹸やボディケア用品、香りでいうならさっぱりしたものか日本人女性が好きなローズの香りのものがおすすめです。
相手のことをゆっくり考えて、最高のプレゼントを贈りたいですね。
コメント