【トミカ】福袋2022!予約方法・開始時期を徹底調査!!ネタバレあり!

【トミカ】福袋 予約方法や開始時期を 徹底調査 (1) 生活
【トミカ】福袋 予約方法や開始時期を 徹底調査 (1)

あのおもちゃメーカーのトミカにも福袋があるって知っていましたか?

トミカのミニカーやプラレール、一度は遊んだことがあるのではないでしょうか?

今回は、そんなトミカの福袋について徹底的に調査します!

あなたは、今年はどんな福袋を買いますか?

先行予約はある?予約開始時間や値段は?

トミカの福袋には、先行予約はあるのでしょうか?また予約開始時間や値段も気になりますよね?

先行予約でトミカの福袋を買うことが出来ます!

先行予約が出来るのは、ヨドバシカメラとタカラトミーモールです。

それぞれ買う場所によって違いますが、先着順や抽選など

それぞれの方法で予約することが出来ます。

また予約開始時間や値段はいくらなのでしょうか?

◆ ヨドバシカメラ
【 予約受付期間 】
2020年11月18日~12月5日

【 値段 】
5,000円

【 購入形式 】
抽選

【 申込条件 】
予約開始日までにヨドバシカメラで買い物が必須。
ヨドバシゴールドポイントカード+の会員限定

【 公式HP 】
ヨドバシ.comへ
◆ タカラトミーモール
【 予約受付期間 】
2020年12月28日~2021年1月12日

【 値段 】
5,000円

【 購入形式 】
先着順 (2021年は50セット)

【 申込条件 】
なし

【 公式HP 】
タカラ トミーモールへ
 

福袋の値段もそれぞれです。

1100円から5000円程度と随分と幅が広いです。

どこの店舗でいくら相当の福袋を買うか焦点を絞った方が良さそうですね。

2021年はヨドバシカメラ・トミーモール共に5,000円のセットがありました。

Amazon・楽天等でのネット予約方法

続いてはAmazon・楽天・ヨドバシカメラ・タカラトミーモール・Yahoo!ショッピングについてです。

Amazonや楽天、ヤフーショッピングなどでは、事前予約はありません。

販売が始まったものを買うという形になります。

Amazon、楽天、Yahooショッピングで購入する場合は、事前に告知がありませんので、いつ、何時から販売されるか全くわからないですよね。

ですから、こまめにサイトに行ってチェックをする必要があります。

新年になる1月1日からチェックをすると良いと思います。

タカラトミーモールは2021年の1月12日まで予約ができるみたいですが、予約は先着順です。

初売りでの店頭販売や値段は?家電量販店・イオン・バースデイ・トイザらス・トミカショップ等について

福袋といえば、店頭に並んで、初売りを買うのも醍醐味ですよね?!

家電量販店やイオン、バースデイ、トイザらス、そして、トミカショップなどではどの様なトミカの福袋の初売りがあるのでしょうか?

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラでは、その倍率の高さからわかる様に、非常に豪華な商品が入っています。

例年は抽選にて販売されるそうなので、朝から長蛇の列ができることもあるそうです。

オンラインで外れた方は、店頭販売を狙うのもありです。

入手するのがかなり困難ですが、ゲットできた人はかなりラッキーですね。

しまむら・バースデイ

しまむらでは、ファッションメーカーなので、トミカの洋服が中心の福袋の可能性が高いです。

子供用のトミカの洋服はかなり可愛いです。

毎年2,000円~3,000円位で販売しているようです。

しまむらとバースデイでは洋服やトミカの入った福袋が発売されました。

イオン

イオンでは、5,000円で福袋が発売されていました。

通年通りだと3,000円~のものあるようです。

トイザらス

トイザらスでは、以前4,500円相当のトミカの福袋が発売されました。

2021年はホットウィールという別の車の福袋でした。

トイザらスはバラエティ豊かな商品が入っている傾向がありますので、おすすめです。

値段設定が随分と幅がありますので、各店舗に問い合わせをして、どの福袋が一番良いかを吟味してから購入する方が良さそうですね!

トイザらス・ベビーザらス オンラインストア

2022年はどんなものが入ってる?

2022年のトミカの福袋の中身はどんなものが入っているのでしょうか?もちろん、まだ発売されていませんので、全くわかりません。

しかし、今年や去年、その前の年の傾向を見てみると、どの様な商品が入っているのか想像することはできます。

おそらく、「プラレール」と「トミカ」のレールセット等が定番ではないかと思います。

2020年福袋は何が入ってた?

2020年のトミカの福袋には、大人気のカラフルなミニカーや、トミカパーキング、プラレール、高速道路、デカパトロールカー、雑貨やランチセットなど様々なおもちゃや商品が入っています。

特に男の子にはたまらないラインナップとなっていますね。

また、しまむらなどでは、トミカの子供の様の洋服が入っていたりと、様々なトミカが楽しめそうですね。

2019年福袋は何が入ってた?

ちなみに、2019年のトミカの福袋には、大人気のミニカーはもちろんのこと、トラックや、働く車、スポーツカーやS U V車などバラエテイーに富んだ車たちが入っていた様です。

そのほかにも工事現場の様なおもちゃや、街を作ろうベーシックセットなどかなり面白そうな商品が入っています。

福袋を逃した人は株主優待を利用する方法も

実はトミカを発売しているタカラトミーでは株主優待を行っています。

その優待がすごいと一時話題になった程です。

「子供が生まれたらトミーの株を買え」という人もいるほど。

諸条件はありますが、トミーモール内の商品が最大40%OFFで購入することが出来ます。

福袋には及ばないかもしれませんが、好きなものを安く買えるので、こちらの方がいいという方もいるのではないでしょうか?

株主優待の内容

株式保有期間によってトミーモール内の商品の割引率が変わります。

1年未満10%割引
1年以上3年未満30%割引
3年以上40%割引

株主優待を受ける際に必要な最低株数は100株です。

その株数を持っていると上記の割引と併せて、限定トミカ等がもらえます。

100株以上オリジナル「トミカ」2台セット
1,000株以上オリジナル「トミカ」4台セット
2,000株以上オリジナル「トミカ」4台セット + オリジナル「リカちゃん」

まとめ

今回は、トミカの福袋について徹底的に調査しました。

福袋でトミカの商品を集め始めた人も多いのではないでしょうか?

あまりにも沢山のおもちゃの種類があるトミカですから、福袋を上手く活用して、

子供も大満足、大人のお財布にも優しい方法でトミカのおもちゃを揃えていけるといいですね。

あなたにラッキー運が訪れることを願っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました