PR

ジェネリックはなぜお勧めされるのか?知っておきたいポイント。

ジェネリック なぜ
広告

薬をもらいに調剤薬局は行くと

「ジェネリック医薬品をご希望されますか?」と必ず聞かれますよね。

過去に希望した場合は、その後、勝手にジェネリックになっていることもあります。

この「ジェネリック医薬品」よく名前を耳にしますが、どんなものなのでしょうか。

なぜ同じ薬なのに値段が安いのでしょうか?

なぜ薬局は積極的に勧めてくるのでしょうか。

そこには理由がありました。薬局と患者の双方にとってメリットがあるからです。

また、ジェネリック医薬品を選ぶポイントや、断りたいときはどのようにしたらよいのでしょうか。

この記事では、ジェネリック医薬品とは何なのか、薬局がジェネリック医薬品を進めてくる理由、ジェネリック医薬品の選び方と断り方について紹介します。

広告

そもそもジェネリック医薬品とは?

なんですか?

なんですか?

ジェネリックとは「generic」で「一般的な」という意味です。

ジェネリック医薬品は後発医薬品とも呼ばれます。

「ジェネリック医薬品は新薬と同じ有効成分・品質・効き目・安全性が同等である」と国から認められたお薬です。

新薬に比べ開発費が抑えられるために、新薬より低価格なお薬です。」というのがよくある説明ですが、わかりにくいですよね。

薬はジェネリック医薬品(後発品)と先発品に分かれています。

先発品は多くの薬で1つの製薬会社が販売している1つの製品を指しています。

後発品は多くのメーカーが販売しています。

後発品は多くのメーカーがゾロゾロと続けて出したので、「ゾロ品」と呼ばれることもあります。

同じ成分なのに安い理由

安く提供できるのは、研究開発費がかかっていないからです。

先発品は世の中で初めての商品で、作るのに十数年の時間と、何億円ものお金がかかっています。

大変な苦労と、時間と、お金の先にできています。

具体的には、薬の成分を作るために研究がされて、成分を動物実験で効果と安全性が確認されます。

その後、人で効果と安全性の確認がなされ、厚生労働省の審査を受け、世に出てきます。

一方後発品は、先発品が発売され数年経つと特許が切れますので、作り方などの技術が世の中に公表されます。

試験は動物や人での実験はなく、

「先発品と同じ成分が同じような薬になっているか」という試験で厚生労働省の審査が通ります。

ものすごく短期間で、資金も少なく販売することができます。

この開発にかかる費用が安いことが、ジェネリック医薬品を安く販売できる理由です。

広告

【ジェネリック医薬品を勧める理由は?】

気になる事

気になる事

冒頭にも説明したように、ジェネリック医薬品を勧める理由は、双方にメリットがあるからです。

調剤薬局としたら利益になるから。

患者さんとしたらの薬代の負担が減るからというのがメリットです。

調剤薬局の利益になる

薬局は調剤報酬表という表を基に、支払いの金額が決まっています。

その項目の中に「後発医薬品調剤体制加算」という、後発医薬品をどれだけ使っているかという要素があります。

この要素で後発品の使用割合が高くなると、1回調剤をするごとの報酬が高くなるようになっています。

そのため、調剤薬局は後発医薬品を多く使うことで、報酬を上げたいために患者さんに積極的に勧めています。

患者さんの負担が減るから

後発医薬品は、患者さんにとっても支払い金額が安くなりますので悪い話ではありません。

品目ごとに値段が違いますが、多くは先発品の半値程度になりますので、持病の治療でずっと長期間薬を飲む方にとっては大きな差になります。

また、普段病院にかからない方でも、突発的な風邪などの病気での薬代の負担は、心理的に負担が大きいので、その負担を減らすことができます。

その他のメリット

後発医薬品は、先発医薬品と全く同じではありません。

後発医薬品は後から発売されていますので、先発品のデメリットを改善しているものが多くあります。

例えば、味やにおいが気になるものに関しては、フィルムでコーティングして、味やニオイを減らしているものや、口腔内崩壊錠という、口の中に入れるとラムネのように崩れて飲み込みやすくなっているものもあります。

先発品のデメリットをなくしてあるという、値段以外のメリットもあります。

広告

ジェネリックに選び方はある?

持病でずっと薬を飲んでいる方と、急な風邪などで単発で薬を飲む方とで選び方が分かれているので紹介します。

持病でずっと飲んでいる方

飲みなれている先発品と見た目・用量が同じものを選ぶ

見た目で薬を覚えている方も多くいます。

白い錠剤がピンク色に変わると、飲み間違える可能性もあるため、白い錠剤の先発品の場合は、同じく白い錠剤の後発品を選びましょう。

また用量に関しても注意が必要です。

例えば「薬A」という発品の20mgを飲んでいたとします。

「薬A」は10mgと20mgの商品がありますが、後発品は10mgしかないということもあります。

この場合、後発品に変えてしまうと今までのクセで1錠しか飲まず、薬の効果が十分に発揮されないだけではなく、副作用が起きてしまうこともあります。

これらの場合は、薬局で薬剤師に相談すれば、実際の後発医薬品を見せてもらい、商品の用量についても確認してもらえます。

会計がいくら変わるかも薬局で計算してから決めることができますので、気軽に相談してみましょう。

ジェネリックへの希望を聞かれたときに「どんなものがありますか?」と聞くことで、種類や値段を教えてくれますよ。

単発の場合

単発の場合は特に注意点はなく、味やにおいが感じにくいもの、大きさが小さく飲みやすいものを選べばよいでしょう。

先発品のほうが、小さく飲みやすい加工のされているものもあります。

しかし、3日分や7日分では薬の量がないこと、半額になっていても国民皆保険制度で3割以下の患者負担のため、そこまで大きな金額の差にはなりませんが数十円は違ってくるでしょう。

※注意点

◆薬の中には、発売されたばかりで後発医薬品がまだない医薬品も多く存在しますので、それらに関しては後発医薬品を選ぶことができません。

◆薬局によっては在庫していない後発医薬品の場合、取り寄せるために時間がかかるか、選ぶことはできないことがあります。
hanamizuki
hanamizuki

ジェネリック医薬品が、必ず選べるわけではないという事を覚えておきましょう。

ジェネリックの断り方は?

ダメです!

メです!

ここまでジェネリック医薬品の選び方まで紹介しました。

続いて、悩んだけど、ジェネリック医薬品を使いたくない!と思った時の断り方について紹介します。

断り方は簡単で「先発医薬品を希望します」と言えばいいだけです。

ジェネリックの相談をした後でも、支払い料金を試算してもらった後でも、カウンターで薬の説明を聞いている時でも大丈夫です。

hanamizuki
hanamizuki

作り直すのに時間がかかるので、そこは覚えておきましょう。でも希望しないときはハッキリ伝えて大丈夫です。

先発品を希望する理由についても「先発医薬品がいいと思ったから」といえば、それ以上追及されることはありません。

この商品だけ後発で、残りは先発でという単品指定もできます。

ジェネリックはなぜお勧めされるのか?まとめ

今回、ジェネリック医薬品とは何か、薬局がジェネリックを勧める理由何かをご紹しました。

ジェネリックの選び方と断り方も参考になれば嬉しいです。

ジェネリック医薬品は、誰の立場に立つかで見え方が変わってきます。

患者さんの立場では、自分の支払いの負担を下げることになります。

将来の患者の立場では、日本全国の医療費が毎年高くなっているので、医療費総額を下げ、国民皆保険制度を長続きさせ、将来の患者負担の引き上げの議論を先延ばしにすることができます。

しかし、その一方で、製薬会社の収入源が減りますので研究開発にかけるお金が減り、将来の新薬の開発へ大きな影響をもたらします。

毎年、薬の値段は改定されて基本的に安くなっています。

数年かけて先発医薬品の値段を、ジェネリック医薬品と同じ値段にしようという働きも、数年前から本格的に動き出しました。

また、薬局の立場でも後発医薬品体制加算ではもうかりますが、薬の量が変わらないのに売上金額が下がるため、納品に関する利益が少なくなる側面もあります。

私は、数年かけてジェネリック医薬品と、先発医薬品の値段が同じになればいいなと思っています。

ジェネリック医薬品を悩んで選ぶ必要もなくなり、患者さんに余分な心配ごとをかけることがなくなります。

さらに、値段が同じになれば、ジェネリック医薬品を選ぶことがなくなるので、先発医薬品の製薬会社に半分になった薬の値段でも、売り上げが安定的に入るので将来の研究開発費へ充てることができると考えます。

ジェネリック医薬品は先発品より安く、同じ成分のお薬です。

飲みやすさなどで改善されているものも多くあります。

薬局で薬をもらう時に一度「ジェネリック医薬品はどんなものがありますか?」と相談してみてはいかがでしょう。