ノーベル賞やアカデミー賞など、日本だけでなく世界にもいろいろな賞がありますよね!
テレビで取り上げられるような有名な賞だけでなく、様々な分野において賞が存在しています。
意外と知っていそうで知らない、一風変わった賞を取り上げていきます。
最近では、2019年にノーベル化学賞で、吉野彰さんが受賞していますね。
また、2012年では医学生理学賞で、京都大学の山中伸弥さんが、iPS細胞の開発で受賞しているのを覚えている方も多いはずです。
とても話題になり、iPS細胞の可能性にワクワクした人もいたでしょう。
このように、世界的に研究成果を認められてもらえる賞が沢山あります。
しかし、世界に視野を広げるとそういった賞だけではありません!
今回は、世界の多くの賞の中でも、みなさんが知らないようなユニークな賞を、世界的な賞から日本の面白い賞まで紹介していきます。
ぜひ、話のネタとして引き出しにしまっておきましょう!
もしかしたら、日本人がいつか受賞することもあるかもしれませんね!
イグノーベル賞
ユニークな賞と言われると、最初に思い浮かぶのが「イグノーベル賞」という方も多いはずです。
ノーベル賞のパロディーとして1991年に始まった賞です。
「人々を笑わせ考えさせた業績」に対して、評価するものです。
日本人も多く受賞していますが、それを知っている方は少ないでしょう。
「床に置かれたバナナの皮を人間が踏んだ時の摩擦について」
「牛の排泄物からバニラの香りがする成分バニリンの抽出研究」
といった内容で、クスッと人を笑わせてしまうような研究ばかりです。
ノーベル賞の裏側で行われる「イグノーベル賞」も注目ですね!
パブリックアイ賞
通称、世界最悪企業賞と呼ばれているこの賞は、「最も無責任で社会正義に適わない企業」を決めるものです。
環境への悪影響や多国籍企業であるにも関わらず、人権侵害をしていたり、インサイダー取引に加担していたりと理由は様々です。
その中でも、シェブロンは環境汚染だけでなく、人権侵害もしているとされ過去10回受賞して、「選出史上最悪の企業」とされています。
受賞をしてはいませんが、悲しいことにみなさんが知っているような東京電力やサムスン電子も2012年にノミネートしていました。
ネガティブな賞ではありますが、世界的な企業の動向を理解できる賞の1つですね。
エミー賞
アカデミー賞やトニー賞など映画や演劇への賞に対し、「エミー賞」はアメリカで放送される優れたテレビドラマや番組、テレビ業界に贈る賞です。
エミー賞は一般的にはプライムタイム・エミー賞を指しており、テレビの視聴率が一番高くなるプライムタイム(夜)に放送される番組が対象となっています。
NetflixやAmazonプライム・ビデオなども参加できます。
主要な部門は、コメディ・ドラマ・リミテッドの3種類に分かれています
アメリカで放送されたものになるので、どうしても日本人にはなじみのないものばかりですが、ドラマだけでなくバラエティなどの含め、表彰されるのは面白いですよね。
日本でもドラマだけでなく、バラエティ番組も豊富なので、どの番組が人気があったのか見てみたいですね。
本屋大賞
本屋大賞は知っている方も多いですが、どのように選考されているか知っていますか?
「全国書店員が選んだいちばん!売りたい本」をキャッチコピーに行われているこの賞ですが、本も読者も一番理解している書店員が選ぶとあって、読者である私たちも注目している文学賞の1つです。
実行委員会などの関与がないため、純粋に書店員が選ぶとあり、その選ばれた多くの本は面白いと読者に評判です。
直木賞、芥川賞のように異彩を放つものとは少し異なるので、万人が読んでも楽しいと思える作品が多いのも特徴ですね。
実際に、本屋さんでも特設コーナーが設けられていたりと、電子書籍化が進む中で、大きな功績を残している賞の1つです。
2020年では「流浪の月」凪良ゆうさんが本屋大賞を受賞して話題になりましたね。
ぜひ、本選びに困ったときは参考にしてみてください。
カムバック賞
野球でも様々な賞をよく耳にしますよね。
ゴールデングローブ賞や沢村賞などは有名で、毎年取り上げらています。
その中でも、「カムバック賞」をご存じでしょうか?
けがや病気などの長期の不調から回復した選手に贈られる賞です。
けがや病気になりやすいスポーツならではの賞です。
技術がうまいだけでなく、どれだけ現役生活を長く続けていくという点も、これからの時代にとても大切な観点ですね。
多くの選手がけがや病気にまけずに、ぜひカムバックしてほしいですね。
セ・リーグ、パ・リーグで基準が異なるのですが、その年によって受賞者がいたり、いなかったりしています。
最近ですと、2018年に中日ドラゴンズに所属していた松坂大輔選手が受賞しています。
ベスト・ジャージスト
みなさんベストジーニストは知っている方も多いですよね⁉
毎年テレビでも話題になるので注目している方も沢山いるでしょう。
一方で、ジャージが似合う著名人を評価して贈るベスト・ジャージストがあります。
アディダスジャパンが主催として開催されました。
2006年には成宮寛貴さんや若槻千夏さんが受賞していますが、2006年度以降、第2回の開催がされていません。
知っている方も少ないのであまり注目されなかったのが理由かもしれませんが、第2回が開催されるのが、少し楽しみですね!
Twitter 文学賞
文学の世界で賞と言えば、芥川賞や直木賞が非常に有名ですよね。
実は、Twitter文学賞と言うものがあるのを知っていましたか?
しかも2011年からあるみたいなので、割と前からある様です。
こちらの賞は、Twitter文学賞事務局が運営しています。
毎年面白かった新刊についてツイートしてもらい、その中から決める日本独自の賞だそうです。
一般のTwitterユーザーがツイートして投票すると言うことは、Twitterユーザーの年齢層が比較的若いので、その世代に受けている文学が選ばれやすい気がします。
正統派の芥川賞や直木賞とは一味違った文学が選ばれる傾向にありそうですね。
そして、自分もツイートすることで参加出来るのは、非常に魅力的な賞です。
BET Award(ビー イー ティー アワード)
Black Lives Matter (ブラック リブス マター)でストライキが勃発したアメリカでは結構有名な賞なのですが、BET Award(ビー イー ティー アワード)と言うものがあります。
毎年6月にアメリカで開催される賞で、音楽、演劇、スポーツなどのエンターテイメントで活躍するアフリカ系アメリカ人やマイノリティーの人に対して贈られる文化賞です。
B E T(ブラック エンターテイメント テレビジョン)によって創設され、2001年度から開催されています。
2005年度には司会者として俳優のウィル スミスが務めました。
第一回目には、ホイットニー ヒューストンが、2002年にはモハメド アリ、2003年にはマジック ジョンソンなど非常に有名な人々が毎年選ばれています。
ちなみに2020年にはビヨンセも選ばれました!
Kalinga Award (カリンガ アワード)
全世界の遺産を登録することで有名なユネスコ(UNESCO)が決める賞です。
1952年にインドのBiju Patnaikさんの寄付から創設されました。
サイエンス(科学)とテクノロジー部門で卓越した力量や技術を持つ人に対する賞です。
2年おきに開催されるこの賞では、賞金が2万ドル(おおよそ200万円)も出ます。
しかも、アインシュタイン博士の銀のメダルも記念品としてもらえます!
非常に長い歴史がある由緒正しい賞ですが、残念ながら日本人はまだ一人ももらえていない賞です。
イギリス人10回、アメリカ人9回、インド人8回、フランス人6回、ロシア人とブラジル人がそれぞれ5回づつ受賞しています。
日本は、もっと国をあげて卓越した力量や技術がある日本人をサポートする必要がありそうですね。
近い将来是非、日本人が受賞するといいなと思います。
マハトマ ガンジー 世界平和賞
昨年は、コロナ渦で沢山の暴動、沢山の略奪行為が全世界で起きてしまいました。
今一度、平和について考えさせられた年ではないでしょうか?
そんな今年は、1995年度からインド政府が創設した、ガンジー記念国際財団から贈られるガンジー平和賞にスポットライトをあてたいと思い調べてみました。
インドのガンジーの精神を尊敬して贈られる、ガンジー世界平和賞は非常に有名ですよね。
しかし、大変残念ながらこちらの賞は、ガンジー記念国際財団自体が1999年に活動を停止しています。
アメリカ上院の最終報告書によると賞を受けた人(または団体が)50〜75万ドルと言う巨額のお金をこちらの財団に送金していたと言う不正があったためです。
せっかく平和を願うガンジー の名前を汚す様で、非常に残念な自体になっていてビックリです。
The Fashion Awards (ファッション アワード)
イギリスのファッション評議会が、毎年主催するファッションアワードも毎年見逃せない楽しみの一つです。
ロンドンで12月ごろに行われるこのショーは、2019年度にはボッテガ ヴェネタが主要4部門で受賞するなど圧倒的な強さをみせています。
メンズウエア部門、アクセサリー部門、年間ブランド部門、そして年間デザイナー部門で受賞しました。
コロナ渦の2020年度は、なんとデジタルでの開催となりました。参加者は、ショートムービー形式で参加し、公式サイト上にて発表します。
Community(コミュニティー), Environment(エンバイロメント 環境), People(ピープル), Creativity(クリエーティビティー 創造性)の4つの部門で競いました。
バーバリーやプラダ、シャネルなどのハイブランドたちが受賞しました。
2021年度のアワードは、コロナが終息してデジタル形式で行わなくても良いといいですね!
洋服(ファッション)などの立体的なデザインや色味の微妙なものは、やはりライブでその場で見て、評価する方が正当な評価を得られる気がします!
世界の変わった賞の名前11選!まとめ
今回は、世界の変わった賞を紹介いたしました。
日本だけでなく、世界に視野を向けると、様々な分野において、いろいろな角度から評価されているのだなと驚きますよね⁉
ノーベル賞やアカデミー賞とは違って、すこし笑ってしまうような賞も含まれていましたが、ユニークな賞を知ってしまうと次はだれが受賞するのかなと気になってしまいますよね。
世界だけでなく、日本にも多くの賞が存在します。
日本アカデミー賞や紫綬褒章など知っているようで、詳しくは知らない賞を調べてみるのも面白いですよ。
今回は世界の変わった賞11選を紹介いたしました。
ぜひ、周りの人たちにも教えてみてください。知らない人も多いはずです!