洗濯槽を掃除しようと思い立っても、洗濯槽の掃除用洗剤がない。
こんな時、あなたならどうしますか?
私の場合、洗濯槽用の洗剤を買いに行くのが面倒になり、ついつい洗濯槽の掃除を後回しにすることも。
同じような方は多いのでは?
でも、なんと、洗濯槽の掃除はキッチンハイター1本できるんです!
食器などの漂白剤として使用頻度の高いキッチンハイターは、家庭に常備されていることが多いもの。
キッチンハイターでなら、いつでも思いついた時に洗濯槽の掃除ができますよね。
今回は、洗濯槽をキッチンハイター1本でキレイにする方法紹介します。
簡単な方法なので、是非参考にしてみてください。
洗濯槽をキッチンハイター1本でキレイにするやり方
キッチンハイターで洗濯槽を掃除する手順と注意点を紹介します。
用意はキッチンハイター1本とゴミをすくうネットだけ。手順もとっても簡単です。
- 手順1縦型洗濯機の場合、洗濯槽の最高水位まで水を溜める。
ドラム式の場合は、最低水位まで水を溜める。
- 手順2キッチンハイターを洗濯槽に入れる。
量は水10リットルにつき50ccが目安。
- 手順3洗濯機を空回ししてから止め、放置。
洗濯機を5分ほど空回ししてから止め、脱水せずに2時間から3時間放置。
- 手順4放置中、汚れが浮いていたらネットで取り除く。
- 手順5標準コースで洗濯機を回す。
汚れが気になる時は、標準コースを数度繰り返す。
- 手順6洗濯層をふき取る
標準コース終了後、洗濯機内に汚れが残っていればティッシュやキッチンペーパーなどでふき取る。
- 手順7糸くずフィルターをはずして掃除する。
洗濯槽からとれた汚れが付いている場合があるため、水洗いするなどして汚れをとる。洗った後は、乾燥させるか水分をふき取り、洗濯機に取り付ける。汚れが残っていると次の洗濯の時に汚れが浮いてくることがある。
洗濯槽掃除にキッチンハイターを使う際の注意点
・換気をする
塩素系のキッチンハイターには刺激臭があります。
密閉空間で使うと、気分が悪くなることも。必ず換気をしながら使いましょう。
・ゴム手袋を着用する
キッチンハイターに使われている塩素系の成分は、皮膚に付くと皮膚表面のタンパク質を分解します。
ひどい場合は皮膚の炎症につながることもあるたため、ゴム手袋を着用しての使用を
おすすめします。
・他のものと混ぜない
酸性タイプの製品と混ぜると有毒ガスが発生し、危険です。
また、塩素系の排水口ヌメリ取り剤などと混ぜることも、有毒ガス発生の原因となります。
キッチンハイターは他のものと混ぜないように注意して使用しましょう。
キッチンハイターを使う時に知っておきたいこと。ドラム式でも大丈夫?
ほとんどのドラム式洗濯機は、基本的に酸素系漂白剤の使用がNG。
しかし、キッチンハイターは塩素系。つまり、キッチンハイターはドラム式洗濯機で使用OKです。
ただし、ここで知っておいて欲しいことが二つあります。
一つは、縦式・ドラム式共に塩素系漂白剤が使用不可な場合もあること。
もう一つは、メーカーまたは洗濯機の種類によっては、縦式・ドラム式問わずキッチンハイターのような台所用漂白剤の使用ができない場合があること。
このため、キッチンハイターを使用する前に、洗濯機の説明書などで塩素系漂白剤と台所用漂白剤が使用できるか確認する必要があります。
でも、どうして台所用漂白剤が使用できない場合があるのでしょうか。
これは、台所用漂白剤は泡立ちがよく、途中で排水される可能性があるため。
また、台所用漂白剤の成分である次亜塩素酸ナトリウムが、洗濯槽のステンレスを腐食させる可能性があることも理由のひとつです。
なお、洗濯槽専用の洗剤はキッチンハイターと同じ塩素系であっても、泡立たず、金属の錆の発生を防ぐ防錆剤などを含んで作られています。
以上の理由で使用不可の場合があるという点が、キッチンハイターを使う時に知っておいて欲しいことです。
塩素系漂白剤が不可の場合、洗濯機の故障の原因となるのでキッチンハイターは絶対に使わないほうがいいです。
ただ、私個人としては、台所用漂白剤だけが使えない洗濯機ならキッチンハイターを使うのはありだと思います。
新しい洗濯機を使っている方は、買ってすぐに不具合が起きるとショックなので、おすすめしませんが……。
ちなみに、私は洗濯機を買い替える前の数か月間、キッチンハイターを使って何度か洗濯槽を掃除しました。だけど、洗濯機が壊れることはなかったです。
でも、万が一に備え、洗濯槽の掃除にキッチンハイターを使う時は自宅の洗濯機で使用できるか確認し、あなたの判断で使ってくださいね。
洗濯槽を洗浄する頻度は?
洗濯槽の汚れの主な原因は、黒カビです。
黒カビの繁殖を抑えるため、月に1度は洗濯槽を掃除することをおすすめします。
黒カビが繁殖しやすい湿度や気温の高い時期は、2週間から3週間に一度掃除をするのがよいでしょう。
黒カビを繁殖させないようにするには、使用後は洗濯機の蓋を開けて内部を乾燥させておくのが効果的。
また、衣類などについた汚れやほこりは、カビや菌の繁殖の原因となります。長時間洗濯槽に入れておくことは避け、洗濯かごなどに入れておきましょう。
このように日頃から洗濯槽の汚れを抑えるように努めると、月1の洗濯槽掃除も少し楽になるでしょう。
キッチンハイターと同様の商品
キッチンハイターは、花王から発売されている商品です。
洗濯槽の掃除に使う塩素系漂白剤は、絶対にキッチンハイターでなくてはダメというわけではありません。
キッチンハイター同様の台所用の塩素系漂白剤は他のメーカーからも発売されており、それらでも洗濯槽の掃除が可能です。
キッチンハイターの類似品は、主にドラッグストアやスーパーで手に入ります。
なんと、100均でもキッチンハイターの類似品が発売されているんですよ。
キッチンハイターの類似品の中では、私としてはこの100均のものがおすすめ。
ちなみに、ダイソーの場合は「キッチンブリーチ」という名前で販売されています。
100均の台所用の塩素系漂白剤は、当然キッチンハイターよりもお値打ちです。
なにより、100均で他の100均グッズを買うついでに台所用漂白剤が買えると、わざわざドラッグストアに行く必要がないというのが、おすすめのポイントです。
洗濯槽をキッチンハイター1本でキレイにするまとめ
洗濯槽はキッチンハイター1本で簡単に掃除ができ、縦式でもドラム式でも使用可能。
ただし、使えない洗濯機もあるので注意が必要です。
キッチンハイターを使う際は自宅の洗濯機で塩素系漂白剤が使えるか、台所用漂白剤が使えるかという点を確認し、あなたの判断で使ってくださいね。
もちろん、洗濯槽の掃除だけでなく台所用品の除菌やお風呂の掃除にキッチンハイターは使えます。
洗濯槽に使わないという方も、キッチンハイターを常備しておくと便利ですよ。