保活の第一歩である申請書。
保育園に入れるかどうかが掛かった大事な書類です。
でも申請書の書き方ってこれでいいの?と不安になりますよね。
特に不安になるのが『希望理由』!!
一言でもいいのか、長々と書いた方がいいのか分からないですよね。
その答えは『希望理由は必要性が感じられるなら一言でも大丈夫!!』なんです。
この記事では
- 保育園の希望理由は一言でいいの?
- 書くことはどんなこと?選んだ理由とか書くの?
- 希望理由の書き方とコツ
- 希望理由は手書きorパソコン?
についてご紹介しています!
保育園の希望理由は必要性が感じられるものを書く
保育園の希望理由は一言でもいいんです。
でも色々書いた方がいいって保活経験者のブログなどに書いてますよね。
確かに待機児童の激戦区などはたくさん書いた方がいい場合もあります。
申請書とは別に『嘆願書』を書いてやっと入れたって人も中にはたくさんいます。
でも何より大切なのは『必要なものだけ書く』こと。
具体的には働かなくてはいけない理由だったり、働かなかったらどうなるかなど。
この希望理由は入園を決める担当者に
「ここの家庭は入れてあげなきゃヤバい!」
と思ってもらうのが目的なのでその家庭の状況に合わせて書きましょう。
ダラダラ書けばいいわけじゃないって事だね!
預ける理由がシンプルに
「就労のため」
でも地域によっては大丈夫だったりします。
私が保活を始めた時の経験をあげると、自治体にもよりますが、私の住んでる地域の保育園の申請書は、保育希望欄がチェック方式と自由に書ける欄の2つに分かれていました。
自由に書ける欄は必須ではなかったため、書かずに出したら市役所から電話が来て「落ちました」とだけ告げられました。
その時、専業主婦でしたが就活を始めていたのでかなりショックでした。
落ちた理由を私なりに考えると、
- 隣区にかなり待機児童がいて私の住んでる地域にも流れてきてたこと
- 事由に書ける欄に何も書かなかったこと
そのあたりが理由なのかな、と思いました。
なので市役所にもう一度申請に行き、理由欄に
「生活のため就職を考えているから」
と一言書いたら3日後に連絡が来て希望していた園に入れました!
必須ではないと「書かなくていっか!」と思ってしまいますが、一言でもいいから書くことをおすすめします。
どうせ書くなら「預けなきゃ!」という必要性が強く伝わるように書きましょう!
ほかにも申請書には色々書く必要があったりしますよね。
その園を選んだ理由や、「こう育てたい!」といった教育方針などです。
次はそれについてご紹介していきたいと思います!
保育園を選んだ理由や教育方針も書くの?
この2つは申請書に書く欄があるなら絶対に書いた方がいいです。
書く欄ががなくても考えておいた方が絶対にいいです!
たくさん保育園がある中で
「なんでこの園にしたいの?」
と理由を求められる時がちょこちょこ保活中に出てきます。
書く欄がなくても市役所の担当者の聞き取り調査だったり、保育園での事前面接で聞かれることが多いのでこれは考えておいた方がいいです。
私の自治体では申請書に書く欄があったので、以下の2つを箇条書きで書きました。
- 保育園の開園時間が早めなので仕事に間に合うため
- 兄妹で入れるところを探しているため
これだけでなく、担当者の聞き取りの時にも「その園がいい理由」を伝えました。
下の子が5ヶ月だけど、こちらの園では対応して下さるので…
できるだけ家から近いほうが送迎しやすいので…
などなど、
「ここの園だからこそいれたい!」
という理由を言いました。
教育方針については書く欄がなかったのでとくに書かずに出したのですが、自治体によっては書く欄があったり、必須だったりします。
私の場合、保育園に入る前の事前面接で聞かれました。
まったく教育方針を考えていなかったわけではありませんが、具体的に考えていなかったし、聞かれるとも思ってなかったので
兄妹だけでなくいろんな人と接して社会的なルールを身につけたり、友達をたくさん作ってほしい
人数がかなり多い園なのでそれが叶うし、園の教育方針が家と合ってる
と答えました。
園の教育方針が合ってたのは事実でしたが、とっさのことだったので「パンフレット見てて良かった……!!!」と思ったのはここだけの話。笑
おそらく多くの自治体が、選んだ理由や教育方針を書いたり、聞いたりするのかなと思います。
なので考えていた方がいいですし安心です!!
私はギリギリ答えましたが、しどろもどろだったと思うので印象が心配になりました。
「その園を希望する理由と教育方針を考えておく必要があるのは分かったけど、どういう風に書くの?」
と思った方もいらっしゃると思います。
次は希望理由の書き方とコツについて具体的にご紹介していきます!
コピペOK!希望理由の書き方のコツ!例文も紹介!
保育園の申請書で1番大切なのが希望理由。
ここで詳しく書くと同じ点数の人と差がつけられるんです!!
書き方のコツとしては下記の2つを詳しく書くことです。
- 保育園に入りたい理由(働かないと生活が成り立たない、困窮しているなど)
- 保育を必要とする理由(働くと子どもをみてる人がいない、祖父母は遠方で頼れないなど)
とにかく入れなきゃダメ!!という熱い思いをありったけ書いた方がいいんです。
私はあんまり具体的にかけてなかったな…と今になって思いますが…
他のママさんの意見等も踏まえ、次回書くならこう書くという例文をご紹介します。
現在専業主婦をしておりますが、夫の給料だけでは生活費やローン返済をまかないきれず困窮している状態です。収入を得るためにもフルタイムで働こうと思っているのですが就労に出ると昼間、子どもの世話をできる人がいません。
祖父母は遠方でどちらの祖父母も働いているため子どもの世話を頼めません。
このまま保育園が決まらなければ働けませんし、ますます生活は苦しくなってしまいます。
どうか保育園に入園させていただけますよう、よろしくお願いいたします。
こんな感じかな、と思います。
具体的に書くなら祖父母のことも書いた方がいいと思います。
周りに助けてくれる人がいない事を伝えるのは緊急性を感じさせます。
就労についても、ただ働きたいだけではなく、フルタイムなのか?短時間なのか?どれくらいの時間で働こうとしているのかをしっかり書くのもポイントです。
参考にしてみてくださいね!
希望理由別の一言例文
上記の様に書けるのが理想ですが、中々難しいという方用に希望理由別『一言例文』をご用意しました。
ご自身のケースによって選んでみて下さい。
- 希望理由が『家から近い』
- 希望理由が『教育方針や教育環境』
- 希望理由が『産休・育休明け』
希望理由が『家から近い』
家から近く、通勤経路の途中にあるため、送迎もしやすく、子供との時間を多く作れると思ったため。
希望理由が『教育方針や教育環境』
〇〇保育園の見学に来た時に、園児たちののびのびとした様子を見て、ぜひ、我が子も通わせたいと思い希望しました。
希望理由が『産休・育休明け』
共働きでないと家計が厳しく、職場復帰が遅れると職を失う可能性もあるため、仕事と子育てを両立させる為には〇〇保育園へ入園するしかないと思い希望しました。
一言でもポイントを押さえて、しっかりと必要性を伝えられるといいですね。
保育園の申請書はPCと手書きはどちらがいい?
結論から言うと手書きの方がいいと思います!!
手書きで書く人ってあまりいないので印象に残りやすいメリットがあるんです。
(もちろん丁寧な字で書かなきゃ読めないし、印象も悪くなります。笑)
それに、PCの字より手書きの方が情が伝わりやすいです。
下書きを書いてボールペンで本番…っていう履歴書並みに慎重にしなくてもいいと思いますが、字の大きさや読みやすさには気をつけましょう!
PCなら読みづらさなどはないので安心ですが、字の間違いや変換ミスなどに気をつけてくださいね!
保育園の希望理由が一言だとダメ?まとめ
今回は保育園の希望理由は一言でもいい?選んだ理由や教育方針は?書き方のコツは?手書きorパソコン?についてご紹介しました!
大事なのは「この人には入園が必要だな」と思ってもらえる『緊急性』があるかどうかだと思います。
- 理由は一言でもいいから必要性が感じられるように書く
- 選んだ理由や教育方針は聞かれなくても考えておいた方がいい!
- どれだけ『必要性』があるか伝わるように書く!
- 手書きの方が印象に残りやすい。
こんなところでしょうか?
保育園の申請ってどうしたらいいか分からないし、書くのが難しいですよね。
入園には申請書だけではなく、必要性を点数化して優先順位をつけたりもするので、一概に申請書がキチンと書けていればOKということでもありません。
私は1度失敗してしまいましたがその経験も踏まえて、皆さんの参考になればいいなと思います!!