洗濯機についている〝送風乾燥〟。
乾燥機だと思い、何時間も使ったのに全然乾いてない!
そんな経験はありませんか?
乾燥という名前がついているから、てっきり洗濯物を乾かしてくれる機能なんだと誤解している人も多いのではないでしょうか。
しかし、〝送風乾燥〟とは、洗濯物ではなく、洗濯槽の乾燥のための機能なのです。
〝送風乾燥〟と〝乾燥機〟、よく似ているふたつの違いと〝送風乾燥〟の使い道を調べてみました。
洗濯機の送風乾燥とは何?
送風乾燥とは、洗濯槽を高速で回すことで空気の流れを作り、水分を飛ばすという乾燥方法です。
熱を使ったり、除湿をしてくれる〝乾燥機〟とは違い、あくまで水分を吹っ飛ばす機能なので、洗濯物は完全には乾きません。
洗濯物が乾かないなら、付いてる意味あるの?と思われた方もいるかもしれません。
しかし、〝送風乾燥〟は乾燥機と違い、洗濯物ではなく洗濯槽を乾かすための機能なのです。
乾燥機付きとの違いは?
〝洗濯機の送風乾燥〟と〝乾燥機付き洗濯機〟の違いは乾燥の目的です。
〝送風乾燥〟は洗濯機(洗濯槽)の乾燥を目的としています。
一方、〝乾燥機〟は洗濯物の乾燥を目的としています。
〝送風乾燥〟を洗濯物の乾燥目的に使うことはできますがおすすめはしません。
洗濯槽を高速回転させて水分を飛ばすので、洗濯物を痛める可能性が高く、化繊(化学繊維)100%のものにしか使うことが出来ません。
更に、簡易乾燥のため、〝送風乾燥〟を何時間かけても乾き切りません。
洗濯物を完全に乾かすのであれば、必ず干す必要があります。
送風乾燥はカビ予防になる?
〝送風乾燥〟は洗濯槽のカビ予防になります!
元々、洗濯機の〝送風乾燥〟機能は、洗濯物ではなく、洗濯槽のためのものです。
では、なぜ洗濯槽を乾燥させなければいけないのでしょうか?
洗濯をするために沢山の水を使う洗濯機は、常にその中が濡れている状態です。
洗濯が終わったら、すぐに次の洗濯物を入れたり、蓋を閉じてしまったりしていませんか?
乾燥のため開けている方もいると思いますが、洗濯槽の奥の方は乾き切らず、湿気が溜まりやすいのでカビが生えてしまいます。
〝洗濯槽カビ〟という言葉を、テレビのCMやドラッグストアの広告なんかで見たことありませんか?
では、カビの生えた洗濯槽は、なにが問題なのでしょうか?
カビの生えた洗濯機で洗濯をすると、せっかく洗った洗濯物がカビ臭くなったり、目に見えないカビ菌が衣類に付着したりします。考えるだけでゾッとしませんか?
そうなる前に、洗濯槽にカビが繁殖するのを予防する機能として〝送風乾燥〟があります。
つまり、〝送風乾燥〟の本来の機能は、洗濯した後に濡れた洗濯槽を乾かしてカビを予防するというものなのです。洗濯機のケアということですね。
送風乾燥の電気代はいくら?
では、〝送風乾燥〟の電気代はいくらくらいなのでしょうか?
送風乾燥、ヒートポンプ式の乾燥機、ヒーター式の乾燥機。この3つを比べて見てみましょう!
(※値段は洗濯〜乾燥までのものです)
ヒートポンプ式
ヒートポンプ式とは、大気中から熱を集めて利用する仕組み。
温度は60〜65度程度で衣類が痛みにくく、エコな設計のもの。
ヒーター式に比べて少ない時間で乾燥が出来るが、洗濯機の本体価格はヒーター式より高め。
電気代 約20〜30円
ヒーター式
ヒーター式とは、ヒーターで温めた高温の風を送り込む仕組みのもの。
洗濯物の仕上がりがカラッとしているのが特徴。
ヒートポンプ式に比べて、高温になるので途中で蓋を開けることができず、衣類が痛みやすいのが難点。
洗濯機の本体価格は、ヒートポンプ式よりも低価格になることが多い。
電気代 約60円(タテ型)、約50円~60円(ドラム式)
送風乾燥
電気代 約10〜20円
各メーカーや縦型、ドラム式によって多少の違いはありますが、〝乾燥機〟に比べて〝送風乾燥〟がとても安いことがわかります。
これは、〝送風乾燥〟が熱を出さないためです。
しかし、前述した通り〝送風乾燥〟は衣類乾燥向けの機能ではないので、衣類を乾燥させたい場合はヒートポンプ式の洗濯乾燥機。
乾燥機は必要ないけど、洗濯機がカビるのを防ぎたい方は、送風乾燥付きの洗濯機を選ぶのが良いでしょう。
また、電気代のほかに乾燥にかかる時間も変わってきますので、お買い求めの際は商品の詳細をしっかり確認しましょう。
送風乾燥で毛布・タオル・靴は乾くの?
乾燥機のように完全に乾くことはありません!
送風乾燥は洗濯の最後に行われる〝脱水〟の、より強力なものと思って良いでしょう。
乾燥機のように除湿しているわけではないので、お日様の下に干した時や乾燥機を使った時のように、フワ!パリ!スッキリ!と乾いてはくれません。
干す時間を短縮できる程度と考えておくのでいいです。
また、毛布や厚めのタオルは付属の洗濯マークを確認した上で、天気が悪い日などに物干しの補助として使うことが出来ます。
しかし、靴の場合は洗濯槽も靴も傷つけてしまう恐れがあるので、避けた方が良いでしょう。
洗濯機の送風乾燥とは?まとめ
さて、洗濯機についている〝送風乾燥〟が何なのか分かりましたでしょうか?
〝送風乾燥機〟は洗濯槽を乾かすためのものだったんて、想像もしていなかったよ!って人も多いかもしれません。
時間や天気の都合で、洗濯物を干すことが困難だという人は〝乾燥機〟。
普段は干しているけど、たまに乾きにくそうな天気の時だけ手伝って欲しいという人は〝送風乾燥〟。
貴方の生活にフィットした方を使うのがいいでしょう。