PR

2歳児クラスから幼稚園に通わせるメリットは?知育や運動能力に影響?

2歳児クラスから幼稚園 通わせるメリットは?
広告

赤ちゃんのお世話をしているとあっという間に月日が流れますよね。

2歳になる前に、2歳児クラスから幼稚園に通わせるかどうか悩んでいませんか?

初めてのお子さんをどの様に教育していくか、非常に悩ましい問題ですね。

今回は、そんなお母さん、お父さん必見です。

ズバリ2歳児クラスから幼稚園に通わせるメリットを大公開します。

2歳から幼稚園に通わせる最大のメリットは『集団生活を通して、脳の成長期に様々な経験ができること』であると思います。

具体的にどんなことなのかご紹介します。

広告

そもそも2歳児クラスってどんなもの?

なんですか?

なんですか?

幼稚園に通わせようと思っていたら、2歳児クラスというものがあることに気がついたかもしれません。

私たちが子供の頃はあまり聞かない2歳児クラスですが、最近は、ほとんどの幼稚園に2歳児クラスがあります。

未就学児教室とかプレ(プレは英語で“前”という意味)教室と呼ばれることもあります。

そもそも幼稚園は、文部科学省の管轄下にあります。

ですから幼稚園は、教育機関になります。何かを“学ぶ場所”という位置づけです。

学ぶ事ができる年齢という事で、満3歳から幼稚園にいく事ができます。

しかし、満3歳を先駆けて、体験的に通園することをプレ保育と呼びます

定期的に短い時間で通うものが多いです。

幼稚園にもよりますが、私の子供が通っている未就学児教室は週5日の5時間預かりです

通常の幼稚園と同じような時間を使い、ICT教育や英語、運動、食育などを学んでいくコースです。

こういった幼児教育を特化した幼稚園もあるので、ご自身の近くの幼稚園の未就学児クラスを調べてみてはいかがでしょうか?

中には、プレプレ保育と呼ばれて満1歳の子供たちを受け入れている幼稚園もあります!

では、具体的に2歳児クラスではどの様な活動をするのでしょうか?

もちろん、各幼稚園によって取り組みは違いますが、大まかにはこの様な活動が行われています。

まずは、朝の挨拶、フラッシュカードやソロバン、数を数えるなどの日課活動。

その後、運動遊び・音楽遊び・絵画造形遊びなどの設定保育をして、お天気の良い日には、戸外自由遊びと片付けなどがあります。

3歳クラスの取り組みとさほど変わりませんが、3歳クラスへ慣れる準備期間として通わせている親御さんも多いのではないでしょうか?

最近は、特に一人っ子のお子さんが多いですよね。

幼稚園で、年齢の違うお友達ができたり、接したりすることは、非常に重要です。

年齢の大きい子は、自然と小さい子のお手伝いをしてあげたり、助けてあげる自発性が生まれます。

逆に年齢の小さい子は、大きい子に助けを求めたり、憧れて真似をしようとして様々な成長が早まる可能性もあります。

家庭とは違う組織の中に小さい時から馴染むことは、今後、社会に出ていく大きな第一歩にもなります。

広告

2歳から幼稚園に通わせるメリット

いい事

いい事

2歳から幼稚園に通うと沢山のメリットがあります。

3歳児クラスでは、体系的に、組織的に何かを学ぶということを目的にされていますが、2歳児クラスでは、遊びを通じて集団生活を体験するといった側面が強いです。

人間の脳の成長は3歳までで、ほぼ完了すると言われています。

因みに、人間の耳の成長はおおよそ7歳で完了します。

音楽を始めるのは、7歳前がいいですね!

2歳の間に幼稚園に通って集団行動や、強調性、運動能力などを発達させる機会が増えれば増えるほど、子供たちの成長にとって、とても良いです。

集団行動や強調性は、家庭という小さな組織では、学ぶのが難しいですよね。

家庭では、やはり小さい子は優先されやすいですし、わがままを言いやすい環境になってしまいます。

しかし、みんな同じ2歳児の環境だと甘えやわがままがあまり通用しませんので、自立して行動したり、考えたりすることを促す事ができます。

また、同じ様な運動能力の子供たちでスポーツやゲームをすることで、それぞれ一番上手な子に引っ張られる形で上達していきます。

目に見えるお手本がいますので、上達が早いのです。また、一番上手な子は、自信がつきますし、ますます上を目指して頑張ります。

ですから、何かを学ぶにしても運動に関しても、非常に良い相乗効果が生まれやすいのです。

広告

2歳から幼稚園に通わせるデメリット

心配

心配

さて、2歳から幼稚園に通うメリットは沢山ありましたが、それではデメリットは何でしょうか?

一番大きいデメリットは、保育料がかかりますので経済的に負担になるご家庭もあるかと思います。

しかし中には、幼稚園でも保育料を負担してくれる制度の整っている幼稚園もあります。

また、バスの送迎が3歳からという幼稚園が多いです。ですから、2歳の間は、自力で送迎しないといけない場合もあります。

幼稚園の近所にお住まいで、徒歩で通える距離でしたら良いですが、交通機関を使わないと行けない場合は、小さい子を連れて通園するのは結構大変です。

バス送迎が可能かどうかを幼稚園に問い合わせて、事前に確認しておく必要があります。

hanamizuki
hanamizuki

私の子が通う幼稚園は、今年度から未就学児クラスの子が年少クラスへ上がるまでの保育料を負担してくれて、バス送迎も可能な園です。探せば中にはこういった幼稚園もあるので、諦めずにリサーチして欲しいです。

2歳児クラスを選ぶ時の注意点

注意点

注意点

2歳児クラスを選ぶ時、自動的に次の学年に上がる事が多いです。

ですから、2歳児の時点で最終的にどこの幼稚園を卒園するかまで考えておく必要があります。

分かりやすくいうと、未就学児クラスに通っている幼稚園に自動的に進学が決定してしまうということです。

もちろん、家庭の事情やお仕事の事情で引っ越すこともあるかもしれません。

しかし、基本的には、2歳から入った幼稚園にそのままいる方が大多数です。

また、幼稚園の雰囲気や実際に先生たちに会っておくことも非常に重要です。

ぜひ、幼稚園を選ぶ時点でいくつかに絞っておいて、見学に行かれることをお勧めします。

ホームページだけではわからない実際の様子が、良く伝わってくるかと思います。

また、2歳児は、“イヤイヤ期”がくることでも有名ですよね。

たまたま“イヤイヤ期”と重なって、幼稚園を楽しめていないのか、それとも園の雰囲気と合っていないのかなど、詳細を考える必要があります。

せっかく社会と触れ合う第一歩である幼稚園で、イヤな思いをして通うことのない様に毎日よく子供たちを観察してあげてください。

しかし、子供は他の子がやっていると真似をして、おとなしく椅子に座ったり、落ち着いてご飯を食べるという事ができるようになります。

だから“イヤイヤ期”だからと心配せずに、預けてみるのもいいと思いますよ。

2歳児クラスから幼稚園に通わせるメリットのまとめ

今回は、2歳児クラスから幼稚園に通わせるメリットについて書きました。

たくさんメリットがあることがわかったと思います。その割に、デメリットは少ないかと思います。

子供たちの性格形成や知育に幼稚園で活発に過ごすことは、非常に重要な役割をしめています。

幼稚園での遊びや活動を通じて、集団生活を体験したり、強調性や運動能力も発達させることができます。

小さい時から色々なものに触れ、様々なことに興味を持つことが今後、勉学を学ぶ上でも一番重要なポイントとなります。

家庭から一歩出て、組織の中で過ごす準備期間でもある幼稚園。どの幼稚園に通うかは非常に重要なチョイスとなりますので、じっくり時間をかけて検討してください。

お子さんにあった幼稚園で、のびのびと快適に過ごせると良いですね!