PR

バラ風呂の注意点とは?正しい作り方と後処理を解説します!

バラ風呂の注意点とは?正しい作り方と後処理を解説します!
広告

バラの花びらやバラそのものを浮かべたバラ風呂。

映画やドラマに出てくると、ロマンチックかつセレブな感じで憧れますよね。

一度はやってみたい!という女性も多いのでは?

実は、下記の三点に注意すればバラ風呂は家でも簡単にできちゃうんです!

(バラ風呂の注意点)

  • 染色されたバラの色落ちに注意
  • トゲ・花粉・汚れに注意
  • 農薬に注意

この記事では、バラ風呂の注意点や作り方について詳しく解説していきます。

あなたもバラ風呂を自宅で楽しんでみてくださいね。

広告

バラ風呂をする時の注意点

バラ風呂の三つの注意点を詳しく説明していきます。

染色されたバラの色落ちに注意

バラのなかには、色を美しく見せるためや特殊な色を出すために染色されたバラがあります。

染色されたバラをお風呂に浮かべると、色がにじみ出てくることがあります。

色落ちしてしまうと掃除が大変になってしまうので、気持ちよくお風呂に浸かっていられません。

特に、青色や虹色など自然界でない色のバラが染色されている場合が多いです。

ただ、最近では遺伝子組み換えの青色などのバラもあるので、疑問に思った場合は、生花店の店員さんに確認するのがよさそうです。

トゲ・花粉・汚れに注意

生花店で購入したバラや自宅などで育てたバラには、花粉や汚れ、そしてトゲがついた状態です。

この状態だとお湯が汚れたり、花粉でアレルギー反応がでてしまうことや、トゲで怪我をしてしまうこともあります。

生花店で購入したバラ、自宅などで育てたバラを使う場合、トゲに注意して花首(花の部分)を切ってください。

花首の汚れや花粉は、水で丁寧に洗い流してください。

汚れや花粉が湯船に浮くのが気になる方は、花びらを一枚ずつ剥いて綺麗に汚れを洗い落とし、花びらのみをバラ風呂に使うのがおすすめです。

アレルギーがある方は、かかりつけ医などにバラ風呂の利用を相談してみてください。

広告

 農薬に注意

バラの栽培には農薬が使われていることが多いです。

というのも、バラは栽培が難しく害虫駆除のために農薬を使うことが多いからです。

日本で使われている農薬のほとんどは、飲んだり吸ったりしない限りは人体に影響はないとされています。

ただ、少量の農薬でも肌の弱い方は反応してしまう場合があります。

汚れ同様、きれいにバラを洗って利用するのがよさそうです。

広告

どんな種類のバラがいい?

バラ風呂の注意点を三つ紹介してきました。

では、バラ風呂にはどのようなバラを使うのが良いのでしょうか?

バラ風呂で使うバラには、咲いたばかりの新鮮なバラをおすすめします。

新鮮なバラの場合、汚れや花粉が少ないためです。

ただし、上記の三点にはご注意くださいね。

注意点が心配な方、バラの処理をするのが面倒と言う方には、バラ風呂専用のバラをおすすめします

バラ風呂専用のバラは、農薬や菌を除去する特殊な方法で洗浄してあります。

また、花首がすぐにバラ風呂に使えるように用意されています。

バラ風呂専用のバラの購入方法は、最後の「バラを安く手に入れるには?」で紹介します。

バラ風呂の正しい作り方と後処理

ここでは、バラ風呂を作る手順と後処理の仕方を紹介します。

バラ風呂の正しい作り方

バラの準備

バラの花は暑さに弱いです。使用前は涼しい場所で保管するようにしてください。

  • 生花店で購入したバラ・自宅などで栽培したバラを使用する場合

上記の注意点に気を付けて花首または花びらを洗い、準備しましょう。

  • バラ風呂専用のバラを使う場合

花のまま利用でき、準備は不要の場合が多いです。

準備については、商品ごとに違うこともありますので説明書などをお読みください。

お湯の準備

お湯は、38度から40度あたりがバラ風呂の適温とされています。

あまり高い温度だと、バラが変色してしまったり、劣化してしまいますので、注意をしてください。

お湯の量は花びらや花首が流れ出ないように普段よりも少なめにしましょう。

また、入浴剤などを合わせて使う際にはバラを入れる前に湯船に入れておいてください。

バラを浮かべる

お湯が用意できたら、花びら又は花首を浮かべましょう。

これで、バラ風呂は完成です。

あとは、バラの香りに包まれた時間をお楽しみください。

バラ風呂の後処理

バラ風呂の後処理は、下記の手順で行ってください。

  1. バラの花を回収する
  2. バラの花を軽く洗う
  3. 保管する
  4. 数回使ったらポプリにする

それでは一つずつ見ていきましょう。

バラの花を回収する

お風呂などのゴミを拾うネット、オーガンジーバッグなどを利用してお風呂が詰まらないようにバラの花びら又は花首を回収しましょう。

バラの花首は静かに丁寧に手やネットで回収してください。

バラの花を軽く洗う

花びら、花首どちらの場合も水で軽く洗って汚れを落とします

保管する

使い終わったバラは、バラの状態や気温にもよりますが二、三日連続して使うことができます。

連続して使う場合、洗面器やお皿に水をはり、花びら又は花首を浮かべ、直射日光を避け涼しい場所で保管してください。

バラ風呂専用のバラの場合は、同封されている保管方法と異なる場合があります。説明書などをご確認ください。

数回使ったらポプリにする

また、使い終わったバラは、乾燥させればポプリに利用できます。

ポプリの作り方は簡単です。

ザルやかごに重ならないように、バラの花びら、又は、花首を置きます。

次に、半日陰の温度が低い場所で乾燥させます。

気温などにもよりますが、乾燥の目安は1週間から2週間ほど。

花びらだけなら、1日から3日ほどで乾燥する場合もあります。

バラ風呂の後はポプリでバラの香りを楽しめるなんて、素敵ですよね。

バラ風呂の効果とは

バラ風呂には様々な効果があります。ここでは、バラ風呂の効果をまとめました。

  • リラックス効果
  • 美肌効果
  • ストレスの低減

リラックス効果

バラに含まれているティーローズエレメントという物質には、リラックス効果があるとされています。

ティーローズエレメントには、ラベンダーの香りの4~5倍の鎮静効果、つまりリラックス効果があることがわかっています。

参考・かもめの本棚

参考・蓬田バラの香り研究所

美肌効果

ティーローズエレメントには、美肌効果もあります。

バラの香り、つまりティーローズエレメントを嗅ぐと、皮膚バリア機能の回復が促されます。

参考・蓬田バラの香り研究所

ストレスの低減

バラの香りを嗅いだ人と嗅いでいない人で、唾液中のコチゾールの分泌を測定した実験の結果があります。

これは、バラの香りのストレスの緩和作用を示す実験です。

コチゾールはストレスがあると、分泌が増えます。

実験の結果、バラの香りを嗅いだ人は、嗅いでいない人よりコチゾールの分泌量が低く抑えられたそうです。

つまり、バラの香りを嗅ぐとストレスを低減させる効果があるということになります。

参考・蓬田バラの香り研究所

参考・日本アロマ環境協会

バラを安く手に入れるには?

  • バラ風呂専用のバラの場合

ポイントが貯まるショッピングサイトでの購入がお得です。

ポイントが貯まれば他の物も買えますし、ポイントが倍増される日に購入すればさらにお得です。

  • 生花の場合

生花店などで、仕入れてから日にちが経ったバラを値下げして売っている場合があります。

こういったバラを手に入れると安くバラ風呂が楽しめます。

この場合、最初にご案内した三点にご注意くださいね。

バラ風呂の注意点とは?まとめ

バラ風呂は優雅な気分でお風呂を楽しめるだけでなく、リラックス効果、美肌効果、ストレス低減の嬉しい効果があります。

こんな嬉しい効果があるなら、マメに入りたくなりますね。

バラ風呂の作り方、後処理の仕方も紹介しました。

三つの注意点に気をつければ、自宅でも簡単にバラ風呂を楽しめますよ。

バラ風呂専用のバラを使うのも、手軽でいいですよね。

あなたも、自宅でのリラックスタイムにバラ風呂を楽しんでみてはいかがでしょうか?