2月14日、チョコレートと一緒に飛び交う「ハッピーバレンタイン」という言葉。
この言葉にはどんな意味があるのか、知っていますか?
言われたことも言ったこともあるけど、意味までは考えたことないですよね。
わたしも最近まで知らなかったし、考えたこともありませんでした!
実は、「ハッピーバレンタイン」という言葉にはちゃんとした意味が存在しないんです!!
今回は、そんなちょっと気になった「ハッピーバレンタイン」について調べてみました。
ハッピーバレンタインの意味とは?
例えば「ハッピーバレンタイン」に似た言葉として、「ハッピーハロウィン」という言葉を聞いたことはありませんか?
この「ハッピーハロウィン」はちゃんとした意味は無く、「良いハロウィンを過ごしてね!」という挨拶のようなものです。
同じように、「ハッピーバレンタイン」も「良いバレンタインを過ごしてね!」というニュアンスなんです!
クリスマスに「メリークリスマス!」と言ったり、年明けに「ハッピーニューイヤー!」って言いますよね。
そんな感じで、バレンタインに会った人に気軽に「ハッピーバレンタイン!」と声をかけてみるのも良いかもしれません。
言う側も、言われた側も、本当に“ハッピー”になれそうじゃないですか?
軽い挨拶のバレンタインバージョンってことだね!
日本のバレンタインデーの由来
日本ではバレンタインというと、女性から男性へ告白したり、愛情を表現する日です。
これは製菓会社によって日本独自の発展を遂げたもので、バレンタイン=チョコレートというイメージは日本の最大の特徴なんだとか!
では、外国ではどうなんでしょう?
多くの国では、性別に関わらず恋人や親しい人に贈り物をしたり、レストランで過ごす日だそうです。
イギリスでは想いを寄せる相手に密かに想いを伝える日で、匿名のメッセージカードをそっと贈る、とてもロマンチックなイベントなんですって!
日本とは随分違う印象を受けますね。
日本のバレンタインの主役はチョコレートですが、外国では“人”が主役という印象。
デパートの上層階で毎年チョコの物産展やってるもんね。チョコが主役!
バレンタインはいつから始まった?
では、世界中でメジャーなイベントとなっているバレンタインはいつから始まったのでしょうか?
それはローマ帝国まで遡るとされています。
当時のローマでは2月15日が豊年を祈願するお祭りが始まる日でした。
生活を別々にしていた若い男女。
祭りの前日である14日の夜に未婚の女が名前を書いた紙を桶に入れ、15日に男が桶から紙を1枚引きます。
紙を引いた男とその紙に名前の書かれた女が祭りの間を一緒に過ごし、多くの場合はそのまま結婚します。
しかし!
当時のローマ帝国皇帝は士気が下がるという理由で兵士たちの婚姻を禁止していたのです。
これは逆だと思うんだけどね。愛する人がいた方が必ず生きて帰ろうってなりそうだけど?
それを憐れんだ“ウァレンティヌス(バレンタイン)司祭”が内緒で彼らの結婚式を行いました。
ですが、やがてその噂が皇帝の耳に入り、今後一切結婚式をしないようウァレンティヌス司祭に命令します。
そこでウァレンティヌス司祭はどうしたのでしょう?
皇帝の言いつけを守り、結婚式をやめたのでしょうか?
ウァレンティヌス司祭は、皇帝相手にも毅然として命令に従わなかったのです。
そのため、彼は処刑されてしまいます。
その処刑日が、2月14日。
わたしたちは、愛と信仰を貫いたウァレンティヌス司祭が殉教した日を“バレンタインデー”としてお祝いしてるんですね。
ハッピーバレンタインの正しい英語のスペル
贈り物といえばメッセージカードです!
英語でオシャレに仕上げたいと思いませんか?
ハッピーバレンタインを英語で書くと「Happy Valentine」という綴りになります。
“Happy”は問題なさそうですが、“Valentine”は間違えてしまいそう。
“l”を“r”にしてしまう、最後の“e”を忘れてしまう、なんかは定番の間違いですね。
わたしは“a”と“e”の位置が曖昧になりそうだな〜と思うので、メッセージカードを書くときはしっかりとお手本を用意したいと思います。
いつもは書かない手書きのメッセージカードを添えることで、気持ちも伝わりやすくなるかもしれませんね!
ハッピーバレンタインはどんな人に使う?
ズバリ、「ハッピーバレンタイン」は誰に対してでも使って良い言葉でしょう!!
プレゼントを送る相手に言う場合は、「メリークリスマス!」や「ハッピーバースデー!」と言うように使えますし、
チョコを送り合わない友達同士でも、お互いに良い日にしようね、良い日を過ごしてねという意味を込めて「ハッピーバレンタイン!」と言うのも良いでしょう。
先生や上司、義理チョコ、友チョコを配る時には元気に「ハッピーバレンタイン!」ということで、明るい雰囲気になれますね!
ただ、注意が必要なのは、“自分に気がある相手”です。
今以上の関係を望んでいない場合は、慎重に行動しないとトラブルの原因になるかもしれません……
ハッピーバレンタインってどういう意味?まとめ
さて、「ハッピーバレンタイン」という言葉の意味、バレンタインの由来についてお話しさせて頂きました。
「ハッピーバレンタイン」は挨拶のように使える言葉なので、今年のバレンタインはこれまで以上に気軽に口に出していきましょう!
また、悲しくて優しいバレンタインの由来を知ったことで、バレンタインを一緒に過ごす相手のことをもっともっと大事に出来るかもしれません。
それでは、素敵なバレンタインを過ごせますように!
ハッピーバレンタイン!