PR

フライパンで揚げ物はNG?火事の危険も。注意点など紹介。

フライパンで揚げ物はNG?火事の危険も。注意点など紹介。
広告

あなたはお家で揚げ物を作りますか?

唐揚げやとんかつ、天ぷらなどなど。

お店で買うのもいいですが、家だと揚げたてが食べられるのが嬉しいですよね。

揚げる道具は何を使っているでしょうか。

専用のお鍋?それともフライパン?

でもフライパンで揚げ物をするのは危ないと聞いたことがないでしょうか。

広告

フライパンで揚げ物は危険なのか?

ちゃんと気を付けていれば危険ではありません。

フライパンで揚げ物をすると危険と言われている理由は、油の量と温度、フライパンの深さに関係しています。

フライパンで揚げ物をする時は、専用鍋より少ない油で揚げられますよね。

少ないという事は温度が上がりやすいという事。

それにフライパンは専用鍋より熱の伝わり方が早いので温度がよけいに早く上がってしまい、発火することになりかねないのです。

また、鍋よりも深さがないため、材料を入れたときに油が外にはねやすく、引火してしまう可能性もあります。

特に冷たい食材を入れると、油の少なさと相まって、温度が急激にかわってもっとはねやすくなってしまうので気を付けてくださいね。

それから、テフロン加工のフライパンは揚げ物に使うと加工が傷つく可能性がありますからやめた方がいいでしょう。

火事の危険に十分気を付けて、見た目は美味しそうに揚がったかき揚げ、いざ実食してみると…あれれ?フライパンで揚げ物をして、専用鍋を使った時よりも美味しくないなと感じたことはありませんか?何故なんでしょう。

広告

フライパンで揚げると美味しくない?

揚げ物を美味しく作るには、油の温度管理が一番大切です。

それがフライパンだと難しいのです。

何故かというと、先ほども出てきましたが、熱の伝わり方が良すぎてすぐに高温になってしまうから。そうすると、外はカリっとしているのに、中は半生だったり、だからと言って加減しすぎて低いままだと、全体がベタっとしてしまったり。

一定の温度に保てないままなんとなく揚げていて、失敗作の出来上がり。悲しいですね。

意外とハードル高いなぁなんて、あきらめないでくださいね。美味しく揚げるコツ、ちゃんとあります。

広告

フライパンで揚げ物をする時の注意点と正しいやり方

まずはフライパン選び。底が浅いタイプと深いタイプがありますが、油はねのことを考えると深いタイプの方が安心ですね。そして厚みのある物の方が油の温度を一定に保ちやすいです。

油の量は少な目で大丈夫。フライパンの半分以下の量を目安にしてください。

1cmくらいでも食材の半分が入っていればOKです。少し油から出ている方が、そこから水分が飛んで美味しく揚がるそうですよ。揚げ焼みたいな感じでしょうか。

材料は水分をしっかりふきとり、小さめに切ること。厚い食材は薄く切ってくださいね。

油はねをできるだけ防いで、少ない油で効率よく上げるためです。食材が小さければ、揚げる時間も短くてすみますね。

そして油が適温になったことを確認しましょう。温度計を使うのが一番正確ですが、なければ菜箸を軽く水で濡らしてから布巾でふきとり、油の中に入れてみてください。

先から細かい泡が出たら低温(150~160℃)。

じゃがいもなどの硬い野菜を揚げるときには、低温でじっくりとあげます。全体から細かい泡が出たら中温(170~180℃)。

唐揚げ、とんかつ、てんぷらなど、一般的な揚げ物に適した温度です。全体から勢いよく泡が出たら高温(180~190℃)。

揚げすぎると硬くなる魚介の天ぷらや、すでに火が通っている冷凍食品などを高温でさっとあげましょう。

最近はガスコンロにも温度設定できるものがあり、適温をセットしておくと自動で弱火になったりしてくれます。

でも気を付けなくてはならないのは、はがれた衣が底にたまって正確に測ってくれないことがあることです。きれいに揚げるためにも、小まめにすくうようにしましょう。

フライパンは専用鍋より間口が広いので、揚げようと思えば一度にたくさん揚げることができます。

でも一気に入れると温度が急激にさがってしまうので、適温キープのために我慢しましょう。

それから揚げはじめは衣が固まっていなくて触ると崩れてしまうので、こちらも1分くらいは我慢してくださいね。

揚げ物も出来ちゃうフライパンを紹介

サーモス(THERMOS)デュラブルシリーズ フライパン KFF-020

焦げ付きにくく、長く使えます。

蓄熱性もあり、食材にまんべんなく熱が広がります。

重さは約600g。小さめなので一人暮らしの方にもオススメ。

もちろん深型で、ガスにもIHにも対応しています。

和平フレイズ カルグレート 両口深型フライパン RA-9736

表面にダイヤモンドコートが施されています。

丈夫で長持ち。取っ手が一体型で、留め具がないので汚れもたまらず、お手入れ楽々。

ふちに液体を流しやすいように注ぎ口がついています。油の処理がしやすいですね。

底は螺旋加工になっていて横滑りしにくく、安全に使えます。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)軽量フライパン深型26cmフタセット ガス火用 GVL-D26-S2

内側がダイヤモンドコーティングでこびりつきにくく、汚れも落ちやすくなっています。

深さがあり、こちらもふちに注ぎ口がついています。

揚げ物以外に使う時に便利なガラス蓋つき。

フライパンで揚げ物はNG?まとめ

フライパンで揚げ物をするときは、専用鍋を使うときよりも気を付けなくてはいけないことが多いですよね。火加減や油の量、食材の大きさなど。

でもそこに注意をしていれば、いつものフライパンで美味しい料理ができあがります。

わざわざ専用のものを買って、置き場所を確保しなくてもすみますね。

ただ、中には揚げ物には使用しないように注意書きがされている物もあるようです。

体に毒だからというよりは、フライパン自体の劣化を防ぐためなのでしょう。

自己責任になってしまうので、使うのは避けた方が良さそうです